『PosterousのCEO「Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ」』について書く

どうもブクマ乞食です。

GWは実家にひきこもってブログを3件書いたのですが、3件ともほどほどにブクマされてよかったですね。

特に伸びたのが翻訳記事でした。

PosterousのCEO「Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ」
http://d.hatena.ne.jp/mirakui/20100504/1272958906

347ブクマで、dankogaiアタックを受けた「true/false〜」の記事を抜いて歴代2位です。おめでとうございます。

この記事を書いたきっかけは、Twitterを見ていたら @ku さんが

http://twitter.com/ku/status/13347963531

って書いてて、読んでみたらちょっと面白かったし英語が簡単だったので訳してみた。裏ではOAuth記事のスクリーンキャストの動画エンコ中だったのでその待ち時間にやってた。

原文「The web sucks. Browsers need to innovate
俺訳「Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ」

超訳ですね。まあニュアンスは伝わるしいいよね。

他の部分も結構言葉を足したりしてるけど誰にも突っ込まれてないからいいよね。

あとHTML5で解決出来ます(キリッ)みたいなブクマコメを結構いただいたんだけど、本当にそう思ってるんだろうか?

原文「Web applications don't have threading, GPU acceleration, drag and drop, copy and paste of rich media, true offline access, or persistence. Are you kidding me? Gmail only recently added inline images (and it's super buggy).」

俺訳「Webアプリケーションでは、スレッドも使えないし、GPUアクセラレーションも、ドラッグアンドドロップも、リッチコンテンツのコピペも、オフラ インアクセスも、永続化も満足にできない。私をからかってんのか? Gmailは最近やっとインラインイメージをサポートしたけど、すごいバグってるし。」

さっちんが言いたかったのは、つまり、こういうことだろ。↓

これはflickrのオーガナイザつって、Webブラウザから写真のセットをD&Dで編集できるインタラクティブなモードなんだけど、こういうふうにマウスをドラッグすると、ブラウザのIMGタグとして画像が選択されてしまう。意味分かるかな? こういうことあるよね、ブラウザだと。そんな操作普通しないって?

なぜ普通はそんな操作しないかっていうと、つまり、「インタラクティブなUIなんだけどこれはブラウザの制約の上で動いてるんだ」っていうのをみんなが無意識に意識してるからでしょ。まったくWebに触れたことのないユーザにも、「Webブラウザってそういうもんなんだよ」っていう前提を強要してるんだよ。

そしてその強要はHTML5になったところで、ずっと残り続けるはず。Webブラウザの上で動くアプリはWebブラウザの機能(D&Dとか)を完全にはフックしきれない。「戻る」「進む」からは逃れられない。ネイティブアプリとは違って。

 

思わずさっちん口調になってしまった。

まあつまるところ、翻訳記事は、頭のいい外人が頑張って考えた言論を輸入するだけで注目集められて効率いいですのでまたやるかもしれません。

1380 views and 2 responses

  • May 7 2010, 10:49 PM
    trs liked this post.
  • May 8 2010, 4:00 PM
    aka aus Cohtodintomo liked this post.