iPhone「4G」っておかしいだろ
May 15 2010, 3:26 AM
今日現在、iPhoneは
- iPhone
- iPhone 3G
- iPhone 3GS
の3つが発売されていて(初代は日本では展開しなかったけど)、「3G」「3GS」は第三世代の通信方式(W-CDMA)に対応した端末という意味で「3G~」という名前になっていた。べつに3つめの機種だから「3G」だったわけじゃない(そもそもiPhone 3Gは2機種目のiPhoneだし)。
今度出るっていうiPhoneが「iPhone 4G」とか呼ばれてるけど、第四世代の通信方式はまだ実用化されてない(よね?)。だから次のやつも3G回線を使うはず。だから4つめのiPhoneってことで「iPhone 4G」とか言っちゃうのはおかしいだろ。誰が言い出したのか知らんけど
1231 views and 1 response
-
May 22 2010, 6:53 PMIppei Ogiwara responded:iPodが5G (Generation)とかってよばれるので、余計混乱してるんですよね。。
先日のGoogle I/Oで参加者に配られたAndroid機のHTC Evoが4Gを名乗ってますが、これはWiMaxを4Gとしているらしい。
http://now.sprint.com/evo/
アメリカで次にiPhoneを出してくるという噂のVerizonは、第4世代を整備中なので、もしかして4G対応機種を出してくるかもしれないです。そうなったときに日本はどうなるのか。。
http://japan.internet.com/allnet/20100310/12.html